X68000を中心にレトロPC関連の自作作品(ガジェット)を販売しています。
ほとんどの作品がハードウェアとソフトウェアのセットになっています。
ソフトウェアは下のホームページからダウンロードしてください。
なおソフトウェアの使用にあたっては当ショップで購入したガジェット一つに対して一つのライセンスが付帯することになります。
ホームページ(作品紹介、ソフトウェアのダウンロード)
http://retropc.net/gimons/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/GimonsW
メールアドレス
gimons.developer.works@gmail.com
PilederX(X68000用サウンド拡張ボード)
¥29,000
SOLD OUT
PilederXは簡潔にいえばサウンド機能に特化したX68000用の拡張ボードです。 MIDIボード(CZ-6BM1/A)及びまーきゅりーゆにっとV4(MKMU-1O)の複合ボードとして動作します。 加えてMT32-PI(RaspberryPI Zero2Wもしくは3A+)をボード上に実装できます。 CZ-6BM1/A,MKMU-1Oの一部機能についてはサポートしていませんが実用上問題にならないでしょう。 サウンド出力はMIDI(MT32-PI)、まーきゅりーゆにっとV4のPCM及びFM音源の3系統を個別に出力できます。 この3系統の出力に加えて外部入力1系統(合計4系統)をミキシングすることも可能です。 このミキサー機能にはヘッドフォンアンプ機能もありますのでミュージックBOXのように使えます。 PRO/ACE/EXPERT/XVI/XVI Compact/X68030で動作を確認していますが、 全てのX68000シリーズで使用することが可能と思われます。 またいくつかのアクセラレータ(PhantomX含む)やXVI Compactのオーバークロックモデルである REDZONEの24MHzでも動作を確認しています。 お送りする商品はRaspberryPi Pico3つ及びを実装したベースボードとDACパイルダーです。写真のMT32-PI用RaspberryPiは含まれておりませんのでご自身で準備をお願いします。 技術的詳細は以下のホームぺージをご覧ください。 http://retropc.net/gimons/pilederx/index.html 購入条件 ・この商品の譲渡やオークション等による転売は禁止します。 ・ソフトウェア(ファームウェア)の使用はこの商品の購入者に対してのみ認めます。 万が一、譲渡やオークション等での転売を行った場合は 次の所有者にソフトウェア(ファームウェア)の使用は認められません。 「カートに入れる」ボタンを押下した時点で購入条件に 同意したとみなします。
PhantomX(X68000用MPUアクセラレータ)
¥29,000
SOLD OUT
PhantomXは簡潔にいえばX68000用のMPUアクセラレータです。他のアクセラレータと同様に本体のMC68000を取り外して代わりに取り付けて使用します。 サポートする機種はACE/EXPERT/PRO/SUPER/XVI(Compact除く)です(初代はMPUの実装位置の制約があるため対象外)。 PhantomXの実体はRaspberryPiとMC680x0のソフトウェアエミュレータです。専用のソフトウェアを導入したRaspberryPiをベースボードとリロケータを使用して取り付けます。RaspberryPiはZero/Zero WH/Zero2/2B/3A+/3B/3B+/4Bをサポートしています。 PhantomXはX68000専用に設計されました。X68000のハードウェア構造に最適化することで性能を向上させています。したがって他機種で使用できるような汎用的なアクセラレータではありません。 アクセラレータとしての速度はRaspberryPiの性能に依存します。 お送りする商品はリロケータ、ベースボード、SDIPソケットの三点です。写真のRaspberryPiは含まれておりませんのでご自身で準備をお願いします。 必要なソフトウェアはホームページからダウンロードしてください。 技術的詳細は以下のホームぺージをご覧ください。 http://retropc.net/gimons/phantomx/index.html 購入条件 ・この商品の譲渡やオークション等による転売は禁止します。 ・ソフトウェアの使用はこの商品の購入者に対してのみ認めます。 万が一、譲渡やオークション等での転売を行った場合は 次の所有者にソフトウェアの使用は認められません。 「カートに入れる」ボタンを押下した時点で購入条件に 同意したとみなします。
FDX68 V2(フロッピーディスクドライブ環境支援ツール)
¥9,500
SOLD OUT
FDX68はX68000のフロッピーディスクドライブ環境を改善するために開発されたハードウェアとソフトウェアの総称です。X68000特有のイジェクト機能やディスク挿入検知等の拡張機能を含むFDDのエミュレーション機能と物理FDDを接続してフロッピーディスクイメージのダンプ、リストアを行う機能の両方を持っています。RaspberryPi3にこの変換基板を取り付けて使用します。なお写真のRaspberryPi3本体は含まれておりません。動作確認済みの完成品を用意しました。 詳しくはFDX68のページでご確認下さい。 http://retropc.net/gimons/fdx68 購入条件 ・この商品の譲渡やオークション等による転売は禁止します。 ・ソフトウェアの使用はこの商品の購入者に対してのみ認めます。 万が一、譲渡やオークション等での転売を行った場合は 次の所有者にソフトウェアの使用は認められません。 「カートに入れる」ボタンを押下した時点で購入条件に 同意したとみなします。
内蔵FDD ID切替え機構キット(X68000 ACE,EXPERT,SUPER,XVI向け)
¥3,500
SOLD OUT
内蔵FDD ID切替え機構はX68000 ACE,EXPERT,SUPER,XVIの内蔵FDDのIDを0,1←→2,3にスイッチ一つで切替えできます。X68000のCompact系背面にあるID切替え機能と同等とお考え下さい。 標準の拡張FDD I/F基板と置き換えて使用します。合わせてコネクタをフラットケーブルとの接続が容易になるよう34ピンMILコネクタに変更します。 この機構は拙作のFDX68の運用を容易にするためにのみデザインしました。実FDDでの運用、FDX68の仮想FDDの運用、FDX68でのダンプとリストアを行う限りにおいて必要十分な機能となります。 既にFDS/FDS+といった同様のプロダクトがBOOTHで頒布されています。FDS/FDS+はHxC等のFDX68以外にも対応でき、かつ初代,PRO,Compact,X68030もサポートする良いプロダクトです。 私が頒布するキットはFDX68との組み合わせにおいて有用な機能に絞り込むことでコストを低減させた簡易的なものとお考え下さい。 詳細ならびにキットの製作方法はホームページをご参照ください。 http://retropc.net/gimons/ifc/index.html 購入条件 ・この商品の譲渡やオークション等による転売は禁止します。 「カートに入れる」ボタンを押下した時点で購入条件に 同意したとみなします。
MarsXキット(X68000向けIOボード寄生8MBメモリ/パーツのみ)
¥10,000
SOLD OUT
X68000の拡張IOスロットの基板(IOボード)に直接はんだ付けして取り付ける拡張メモリ(8MB)です。 拡張スロット不足に悩みがちなX68000の10MHz機(初代,ACE,EXPERT)向けに開発しました。私のACE/PRO/XVIで問題なく動作することを確認しています。恐らく初代,EXPERT,SUPERでも問題なく取り付けることができると思います(Compactは確認できておりません)。因みにX68030においてはこの遅いメモリはそもそものニーズすら無いと考えています。 SRAMを使用しているためDRAMと比べてリフレッシュ動作が無いため若干速いことが特徴です。ただしXVIのような16MHz機では拡張スロットの増設メモリと同様に1ウェイト入ります。 頒布するものは製作キットですのでご自身で作業する必要があります(SLG46826Gだけは頒布時に実装とファームゥエア書き込み済みです)。 TSSOPの部品のはんだ付けやIOボードの加工など難易度は高いです。それなりにご経験がある方を対象としています。 詳細ならびにキットの作成方法はホームページを参照ください。 http://retropc.net/gimons/marsx/index.html 購入条件 ・この商品の譲渡やオークション等による転売は禁止します。 「カートに入れる」ボタンを押下した時点で購入条件に 同意したとみなします。
MarsXキット(X68000向けIOボード寄生8MBメモリ/部品実装済み)
¥15,000
SOLD OUT
X68000の拡張IOスロットの基板(IOボード)に直接はんだ付けして取り付ける拡張メモリ(8MB)です。 拡張スロット不足に悩みがちなX68000の10MHz機(初代,ACE,EXPERT)向けに開発しました。私のACE/PRO/XVIで問題なく動作することを確認しています。恐らく初代,EXPERT,SUPERでも問題なく取り付けることができると思います(Compactは確認できておりません)。因みにX68030においてはこの遅いメモリはそもそものニーズすら無いと考えています。 SRAMを使用しているためDRAMと比べてリフレッシュ動作が無いため若干速いことが特徴です。ただしXVIのような16MHz機では拡張スロットの増設メモリと同様に1ウェイト入ります。 頒布するものは製作キットですのでご自身で作業する必要があります(SLG46826Gだけは頒布時に実装とファームゥエア書き込み済みです)。 TSSOPの部品のはんだ付けやIOボードの加工など難易度は高いです。それなりにご経験がある方を対象としています。 この商品は基板に部品実装まで完了させた半完成品(簡易動作確認済み)です。 購入者はIOボードの加工及び基板のはんだ付けが必要です。 詳細ならびにキットの作成方法はホームページを参照ください。 http://retropc.net/gimons/marsx/index.html 購入条件 ・この商品の譲渡やオークション等による転売は禁止します。 「カートに入れる」ボタンを押下した時点で購入条件に 同意したとみなします。